●出版物一覧は、下記画像をクリックして下さい。
●はるなつあきふゆ叢書● 定価・1冊3,000円(税別) B6判/ハードカバー
●季刊誌「そう」● 定価 (1〜77号)600円 (78〜号)1,000円 (税別) あじろ綴じ/角背 年4冊発刊(3,6,9,12月 各10日) (1〜40号)80〜96頁・A4変形 (41号〜)160頁・A5
はるなつあきふゆ叢書のご購入
季刊誌「そう」のご購入
【花頌抄】【晴れの日と常の日と】 【東三河(在庫切)】 【そう別冊 飯田線(在庫切)】
【山本典義写真集 無人販売】 【Illustration 宮田香里】【山本典義写真集 軽トラ182 の20-22】 【愛知県北設楽郡 東栄豊根の念仏踊り】【笹踊り】 【味岡伸太郎 対談集:自我と無作為と…】【線庭】 【星野昌彦句集】【三河の金次郎像全調査】 【2010チェルノブイリの夏】【白井厚写真集「叙景」description scene】 【13歳のあなたへ 改訂版】【海は汚させない】
2009年12月20日発売
郷土史研究の先人豊田珍比古の 「東三河郷土雑話」。 50年の眠りから、復刻なる。
豊田珍比古 著 写真 山本宏務ほか 監修 豊田俊充
定価・3,000円(税別) B6判/ハードカバー/304頁 ISBN978-4-901835-37-4 C0339
2024年12月10日発売
[特集1]考古器物 石器・縄文土器・弥生土器 須恵器・青銅器
[特集2]機器快快 選果器・海苔搾り器 製塩器・眼科医療器具 懐かし器
[キーワード:器] 土器菜・分器
●連載 車を食べる「柚子器」 爺と婆の話「器貸譚」 彼の道此の道社会学 「田原街道宇津江坂」 今様飯田線 相月-城西-向市場-水窪 参河輩出大名「武蔵国編」 野草料理「立金花」 民俗楽「送り盆」 異界出現「向山公園」 美術の綾 「浜松市鴨江アートセンター」 春夏秋冬暦 (2025年1月〜3月) 他